結納焼納会が行われました
2012/12/12
本日12月12日(水)
大垣市青野町にある美濃国分寺で
結納焼納会が行われました。
前回のブログでもお伝えしましたが
結納焼納会とは
無事にご良縁を結び、役目を終えた結納品に感謝し
夫婦円満や子孫繁栄などを願って結納品を供養する行事です。
このあたりでは結納焼納会(ゆいのうしょうのうえ)と言っていますが
地域によっては焼納祭(しょうのうさい)と呼ばれているところもあるそうです。
残念ながら最近では
結納をされる方が減ったこともあり
全国的にみても行われている地域はかなり少ないようです。
今日は現地に行ったスタッフが写真を撮ってきてくれたので
皆さんにも少しだけご紹介します!!
週始めの雪がまだ解け残る中での準備です。
白木の台など小さいものはもちろん
宝船・文庫なども一緒に供養します。

美濃国分寺の住職さんに御祈祷いただき
いよいよ燃やし始めます。
この写真だけを見ると、なんとも切ないような気分になりますが...
これからたくさんのご夫婦幸せや子孫繁栄を願うための
とても前向きな行事です!!
今年は事前に店頭にお持込頂いたものも合わせると
50飾りほど、焼納させて頂きました。
焼納会は1年に1回、毎年この時期に行われますので
詳細はいつでも店舗までお問い合わせくださいませ
大垣市青野町にある美濃国分寺で
結納焼納会が行われました。
前回のブログでもお伝えしましたが
結納焼納会とは
無事にご良縁を結び、役目を終えた結納品に感謝し
夫婦円満や子孫繁栄などを願って結納品を供養する行事です。
このあたりでは結納焼納会(ゆいのうしょうのうえ)と言っていますが
地域によっては焼納祭(しょうのうさい)と呼ばれているところもあるそうです。
残念ながら最近では
結納をされる方が減ったこともあり
全国的にみても行われている地域はかなり少ないようです。
今日は現地に行ったスタッフが写真を撮ってきてくれたので
皆さんにも少しだけご紹介します!!

週始めの雪がまだ解け残る中での準備です。
白木の台など小さいものはもちろん
宝船・文庫なども一緒に供養します。

美濃国分寺の住職さんに御祈祷いただき
いよいよ燃やし始めます。


この写真だけを見ると、なんとも切ないような気分になりますが...
これからたくさんのご夫婦幸せや子孫繁栄を願うための
とても前向きな行事です!!
今年は事前に店頭にお持込頂いたものも合わせると
50飾りほど、焼納させて頂きました。
焼納会は1年に1回、毎年この時期に行われますので
詳細はいつでも店舗までお問い合わせくださいませ

・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・
岐阜・大垣で結納・儀式用品のことなら大垣さし源へ!!
本 店 :岐阜県大垣市郭町2-25 kix
tel:0584-74-3151
LCワールド本巣店:岐阜県本巣市政田LCワールド本巣2F
tel:058-323-6218
http://www.結び.com/
http://ja-jp.facebook.com/ogaki.sashigen
↑facebookページはじめました♪
・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・