よくある質問

結納をお受けする準備

トップ > Q&A > 結納をお受けする準備
(結納当日)口上はやはり暗記しないといけないですか?

暗記していただくと良いと思います。しかし、体裁を整えて書いたものを用意され読まれても差し支えはありません。

(結納当日)仲人がいないですが、結納式の進行は誰がするのですか?

お仲人様はお持ちいただく家を代表する方として進行されるように、お仲人様にかわり家を代表する方(一般的にはお父様)にしていただきます。

(結納当日)いただいた結納品は何時まで飾るのですか?

ご親戚・ご近所にご披露する間は飾っておきます。 それをされない場合でも1ヶ月くらいは飾っておきたいものです。尚、ご家族へのお土産は直ぐに頂かれた方にお渡しいただいてもかまいません。

(結納当日)祖父母は結納式に出るのですか?

結納式にご出席いただく方の条件はありません。出て祝っていただけるのであればよろしいのではないでしょうか。尚、お座りいただくのが難しい場合は結納式の後にご紹介いただいても良いと思います。

(結納当日)手土産を持って行きたいのですが、いつ誰に渡したらよいのですか?

先様に着いた時(玄関先や座敷)に挨拶に出られた方にお渡し頂けは良いです。

(受取目録)受取目録の名前はどうしたらよいですか?

結納目録にどのように書いてあるかわかりません。一般的には○○家か本人の氏名のどちらかです。○○家の方が家全体を表すので、わからなければ○○家と書くのが無難です。滋賀県の一部では、親同士の名前で書きます。

(結納を受ける場所・宴席)相手様の家には和室が無いのですが、どうすれば良いのですか?

結納式のお部屋は、和室とは限りません。洋室や和室で床の間が無い場所で受ける場合は、屏風を立てて仮床を作れば床の間前と同じとみなします。テーブルを使う場合は、結納を飾るテーブルを用意してその上に飾ります。

お問い合わせはこちら

婚約指輪・結婚指輪からパール、時計、結納、ジュエリー、リフォームなら大垣 さし源にご相談ください。

0800-200-2686

お問い合わせはこちらContact